■ピアス
金属ポストピアス
金属ポストのピアスは、メッキ加工のもの、ステンレス製、チタン製などがございます。
メッキ加工のものは、キャッチがきつ過ぎるとメッキが摩耗する場合がございます。
ピアスのキャッチがきつい時 ゆるい時
金属製のピアスのキャッチはご自身で調整できます。
キャッチがきつめの時は、バネの中央部を目打ちなどで広げてください。
ゆるい時はバネを両側から指やペンチで押して
バネをせばめてください。
フックピアス
お洋服やストールの着脱ではずれやすいため、
ピアスを装着した後、シリコンキャッチを耳たぶの後ろ側に深く押し入れると、
安心してご使用いただけます。
樹脂ポストピアス
樹脂製ポストは、長期間使用しますと経年変化で折れたり、曲がったり、
キャッチがゆるくなったりすることがございます。
シリコン製キャッチは、ゆっくりとやさしく挿入してください。
キャッチレスピアス
ご使用に従い、ポスト部分が下にさがったり磨滅してくることがございます。
ペンチなどで軽く上向きにご調整いただくと、しっかりとホールドするようになります。
セラミックピアス
硬質な磁器素材で出来ているため、強い衝撃を受けると折れることがございます。
また、付属している以外のキャッチを装着しないでください。
落としたり、無理な装着を避けて、丁寧にお取り扱いください。
ピアスコンバーター
「ピアスホールがもう少し下だったら」を解決するピアスコンバーター。
耳たぶから下がる位置に調整する便利アイテム。
お手持ちのピアスの印象を変えてつけられます。
ピアスの抜き差しはゆっくりと丁寧に行ってください。
ピアスのポストが太すぎるもの、樹脂やセラミック製のもの、フックタイプのピアスは、ご使用になれません。